「計画」「実践」「評価」という大学で授業を行う時に必須な要素をすべて学習します。授業では、シラバスを作成したり、教壇に立って講義してみたり、アクティブラーニングという教育方法に関して学びます。この科目は、九州大学においてティーチング・フェロー(TF)となるために必須の科目としても位置づいています。なお、この科目のことを指して、特にPFFPと呼ぶことがあります。
内容、開講日時など、詳しくは、学生ポータルからシラバスを確認してください。
概要 | 開講時期 | 使用言語 | 場所 | |
---|---|---|---|---|
開講部局: 大学院基幹教育 講義名: 大学の授業をデザインする 担当教員: 長沼祥太郎(講師) |
春学期 | 4~6月中旬 | 日本語 | 九州大学 伊都キャンパス センターゾーン |
前期集中 | 6~7月土曜日・4日間 | 英語 | ||
秋学期 | 10~12月上旬 | 日本語 | ||
後期集中 | 11~12月土曜日・4日間 | 英語 |
◆TFとして活動できる
九州大学TA制度の一部になっています。
◆大学での授業実施に自信がつく
大学でよりわかりやすい授業を実施できるようになります。
◆大学院生同士の交流
他分野の学生と交流する貴重な機会です。
◆修了証の授与
九州大学総長名入りの公式な修了証が授与されます。
※九大生以外の方は所属大学の規定によります。
●クォーター科目(日本語授業)
DAY 1 | 1.オリエンテーション | 2.授業をデザインするとは何か |
---|---|---|
DAY 2 | 3.マイクロティーチング | 4.マイクロティーチング |
DAY 3 (オンデマンド) |
5.目標・評価(理論編) | 6.シラバス(理論編) |
DAY 4 (オンラインライブ) |
7.目標・評価の作成 | 8.シラバスの作成 |
DAY 5 (オンデマンド) |
9.学習の科学 | 10.3つの教授法と授業デザインシート |
DAY 6 | 11.多様な授業方法の体験 | 12.授業デザインの検討 |
DAY 7 | 13.マイクロティーチング | 14.マイクロティーチング |
15.合理的配慮体験とまとめ |
●集中講義(英語授業)
On-demand Class | 1.Orientation | |
---|---|---|
DAY 1 | 2.What is the course design? | |
3.Micro teaching 1 | 4.Micro teaching 1 | |
On-demand Class | 5.Learning objectives & Assessments (Theory) | 6.Syllabus (Theory) |
DAY 2 (Online live Class) |
7.Learning objectives & Assessments (Practice) | 8.Syllabus (Practice) |
On-demand Class | 9.Science of Learning | 10.Three pedagogies and session design sheet (Theory) |
DAY 3 | 11.Various teaching methods (Practice) | 12.Session design (Practice) |
DAY 4 | 13.Micro teaching 2 | 14.Micro teaching 2 |
15.Reasonable accommodation and Follow-up |
各学期 14名程度
九州大学の学生
学生ポータルシステムで履修登録を行ってください。
「春学期」「前期集中」のシラバスは、4月はじめに公開されます。
「秋学期」「後期集中」のシラバスは、10月はじめに公開されます。
なお、集中講義に関しては、学生ポータルシステムでの履修登録時期を過ぎても、大学院基幹教育 履修登録ページから登録可能です。
九大以外の学生
自分の所属大学の担当事務室にお尋ねください。
九州大学の学生
受講料不要
九大以外の学生
特別聴講学生(2単位) 29,600円
※所属の大学から費用の補助がある場合があります。
所属大学の担当事務にご確認ください。
「大学の授業をデザインする」の発展科目である「大学の授業を彩る」では、「計画・実践・評価」のうちの主に「実践」に焦点を当てて、より細かな指導をしていきます。例えば、「大学の授業をデザインする」では、ジグソー法に関して簡単に学びますが、この授業では、それを自分の授業で実践できるレベルにまで持っていきます。また、近年ニーズの増えている「オンライン授業」の実施方法に関しても学びます。
概要 | 開講時期 | 使用言語 | 場所 |
---|---|---|---|
開講部局:大学院基幹教育 講義名:大学の授業を彩る 担当教員:長沼祥太郎(講師) |
秋学期:10~12月上旬 | 日本語 | 九州大学 伊都キャンパス センターゾーン |
DAY 1 | 1.イントロダクション+説明技術 |
---|---|
DAY 2 | 2.オンライン授業と反転授業 |
DAY 3 | 3.ファシリテーション |
DAY 4 | 4.知識・スキルの応用 |
DAY 5 | 5.ジグソー法 |
DAY 6 | 6.形成的評価とフィードバック |
DAY 7 | 7.英語で教える |
DAY 8 | 8.最終模擬授業 |
過去に「大学の授業をデザインする」を修了している学生(原則九大生のみ)
14名程度
学生ポータルシステムで履修登録を行ってください。
受講料不要
準備中